前作のRailsチュートリアルに続く第2弾の大型翻訳プロジェクトが電子書籍になりました! 前作も約800ページの大作でしたが、今作のRailsガイドは1,300ページをこえる超大作となっています。
オフラインで見れるだけでなく、検索も可能になっているので、詳しく知りたい機能や調べたいメソッドなどを探すのに非常に便利です :)
より詳細な書籍情報については、下記URLを参照してください。
https://railsguides.jp/options.html最終更新日: 2019/03/01
収録内容 (全1,345ページ)
※ 前回の5.1対応版と比べ、新しい章または追記された章は太字にしています。5.1と5.2対応の大まかな違いは http://bit.ly/51to52 よりご確認ください ;)
- 更新履歴
- 前書き
- Rails をはじめよう
- Active Record の基礎
- Active Record マイグレーション
- Active Record バリデーション
- Active Record コールバック
- Active Record の関連付け
- Active Record クエリインターフェイス
- Active Record と PostgreSQL
- Active Model の基礎
- Active View の概要
- レイアウトとレンダリング
- Action View フォームヘルパー
- Action Controller の概要
- Rails のルーティング
- Active Support コア拡張機能
- Rails 国際化 (I18n) API
- Action Mailer の基礎
- Active Job の基礎
Active Storage の概要 (5.2 からの新機能)
- Rails テスティングガイド
- Rails セキュリティガイド (CSP に関する説明を追記)
- Rails アプリケーションのデバッグ
- Rails アプリケーションを設定する
- コマンドラインツール
- アセットパイプライン
- Rails で JavaScript を使用する
- Rails の初期化プロセス
- 定数の自動読み込みと再読み込み
- Rails のキャッシュ:概要
- Active Support の Instrumentation 機能
- Rails による API 専用アプリケーション
- Action Cable の概要
- Rails プラグイン作成入門
- Rails のアプリケーションテンプレート
- Rails と Rack
- Rails ジェネレータとテンプレート入門
Rails エンジン入門
Rails のスレッドとコード実行
- Ruby on Rails に貢献する方法
- Rails コア開発環境の構築方法
- API ドキュメント作成ガイドライン
- Rails ガイドのガイドライン
- Ruby on Rails のメンテナンスポリシー
- Rails アップグレードガイド (5.1→5.2 の移行作業を追記)
- Ruby on Rails 5.2 リリースノート
- Ruby on Rails 5.1 リリースノート
- Ruby on Rails 5.0 リリースノート
- Ruby on Rails 4.2 リリースノート
- Ruby on Rails 4.1 リリースノート
- Ruby on Rails 4.0 リリースノート
書籍のサンプルについて
「手元の端末で読めるかどうか不安」「中身をちょっと見てみたい」という場合は、下記のサンプルをダウンロードして事前に確認しておくと確実です :)
Ruby on Rails ガイド 電子書籍版サンプル (EPUB/PDF)
https://gumroad.com/l/railsguidesjp_ebook_sample
オマケ: docset について
電子書籍のオマケとして「docset」も配布しています。「docset」は、DashというMac用アプリのフォーマットです。Dashを使って本書を読むと、例えばRailsガイドとRailsチュートリアルを横断的に検索できたりします。皆さんのRails開発がより便利になれば幸いです! (開発: @shishi4tw, @kminiatures さん)
Demo: http://recordit.co/vTw5jPmpDq
Dash: https://kapeli.com/dash※ NOTE: Dashには、docsetのファイル名およびPATH名に日本語が含まれていると、正しく読み込めなくなるバグがあります。ご利用する際は、ファイル名およびPATH名に日本語が含まれていないことを確認してください。
Gumroad の決済手数料について
Gumroad 社の決済サービスでは、表示金額 (円) をドルに換算して請求するため、利用しているクレジットカード会社によって定められた外貨取扱手数料が発生します。このため、表示金額と請求金額には手数料分のズレが生じます。あらかじめご了承していただけると幸いです。
関連サイト
Railsガイド
https://railsguides.jp/Railsチュートリアル
https://railstutorial.jp/Railsチュートリアル解説動画+質問対応
https://railstutorial.jp/#service特定商取引法に基づく表記について
https://railsguides.jp/policy.html
提供
YassLab 株式会社
https://yasslab.jp/
We charged your card and sent you a receipt
You'll need an account to access this in our app. Please create a password to continue.
Download from the App Store or text yourself a link to the app
ご購入頂きありがとうございました!
【重要】Gumroad には購入した書籍をオンラインで読む機能がありますが、PDF版では日本語がうまく表示されないバグがあります。購入後、「読む」ボタンの右隣にある「ダウンロード」をクリックし、ダウンロードしてから読むと正しく表示されます。ご注意ください
本商品に対するお問い合わせ・フィードバックなどがありましたら info@yasslab.jp までお気軽にご連絡ください。
--------------------------------
他の書籍や動画、セミナーもぜひ :)
Rails チュートリアル: https://railstutorial.jp/
Rails チュートリアル解説動画: https://railstutorial.jp/#screencast
他の関連商品を見てみる: https://gumroad.com/yasslab
Good news! Since you already have a Gumroad account, it's also been added to your library.